Koichi Inakoshi Profile / Biography

1941年、岐阜県高山市生まれ。1970年、
フリーランスの写真家として活動を開始。
エディトリアル、広告の撮影をする一方で、多くの
写真集を出版。国内外にて展覧会を開催。
1980年、講談社出版文化賞受賞。
主な作品集に、「Maybe,maybe」「男の肖像」
「女の肖像」「波の絵、波の話」(村上春樹共著)
「記憶都市」「IRINI」「PARIS 1989」「中村吉右衛門」
「私の東京物語」「Out of Season」「Ailleurs」「花」
「PORTRAITS/INAKOSHI」「平成の女たち」「東京画」
「アジア視線」「芭蕉の言葉」(佐佐木幸綱共著)
「女たちの銀座」「百一人の肖像」「まだ見ぬ中国」
などほか多数。2009年2月25日、他界。
1941 岐阜県高山生まれ
1970 フリーランスの写真家として活動を開始
作品と個展  1970 → 1980 → 1990 → 2000
1970
1971   『Maybe,maybe』
求龍堂
   
1973   『meet again』
写真評論社
個展
『白いスペース』
ニコンサロン
1975
三人展
『photographs』
(浅井愼平、稲越功一、宮崎皓一)青画廊
1976   『沢田研二ぼくの中の男たち』
朝日新聞社
   
1977   『日々のかなたに』
インテリア出版
個展
『一月のノオト』
グリーンコレクション
個展
『日々のかなたに』
ミキモトホール
1978
ドイツ・フォトキナ日本展参加
個展
『地の幻』
ミキモトホール
1979   『矢沢永吉写真集』
小学館
   
TOP
1980
1980   『風の炎 稲越功一印度朱光』
キャノンクラブ、北欧社
講談社出版文化賞(写真賞)受賞
   
1981   『男の肖像』
集英社
『直子ー受胎告知』
(大谷直子)集英社
個展
『男の肖像』
銀座松屋
1982   『若い5月のスターたち』
朝日新聞社
『藤谷美和子 F』
小学館
『稲越功一・香る女たち』
日本芸術出版社
   
1983   『THESTAR-IN THE LIMELIGHT』
誠文堂新光社
『浅野ゆう子 写真集』
平凡出版
   
ビデオ
ソフト
『MANHATTAN』
日本ビクター(日米同時発売)
1984 『波の絵、波の話』
(村上春樹共著)文藝春秋
『女の肖像』
文藝春秋
個展
『MANHATTAN』
フォトギャラリーインターナショナル
個展
『波の絵、波の話』
ギャラリービュウ
  『紺野美沙子 写真集 うさぎ恋し』
小学館
個展
『女の肖像』
西武百貨店渋谷店
ビデオ
ディスク
『デジャ・ビュ』
日本ビクター
   
1986   『ふたり World of Elegance』
(中山恵子詩)福武書店
『沢口靖子 パリ 流れる時』
講談社スコラ
『ENNOSUKEー市川猿之助歌舞伎の時空』
パルコ出版
『美空ひばり写真集』
竹書房
   
1987   『記憶都市』
(川本三郎共著)白水社
『森進一 写真集』
竹書房
『IRINI』
流行通信
イタリア'TORINO FOTOGRAFIA 87'出品
個展
『記憶都市』
渋谷西武シードホール
個展
『IRINI』
ザ・サロン
ビデオ
ソフト
『TOKYO』
SONY(世界同時発売)
   
1988   『椅子の時代』
(内田繁共著)光文社
   
1989   『マインドジュエリー』
(森瑶子共著)講談社
『flowers』
誠文堂新光社
『LAST SUMMER』
トレヴィル
『写真集 五木ひろし』
竹書房
『PARIS 1989』
(ヴィム・ベンダース序文/村上龍エッセイ)
マガジンハウス
   
ビデオ
ソフト
『PARIS』SONY(世界同時発売)
TOP
1990
1990   『METAMORPHOSES』
(日野啓三共著)トレヴィル
『BALI 朱色の島バリ』
(安西水丸共著)扶桑社
『ダイヤモンドストーリー』
(森瑶子共著)TBSブリタニカ
   
1991    
個展
『スーパー歌舞伎/稲越功一写真展』
西武百貨店渋谷店
1992   『中村吉右衛門』
用美社
『たかが、僕。野田秀樹』
扶桑社
『黒川雅之×稲越功一 ARCHIGRPH』
TOTO出版
『私の東京物語』
講談社
   
1993   『Out of Season INAKOSHI 1969-1992』
用美社
『市川猿之助』
講談社
『Ailleurs』
Contrejours(France)
『北川原温×稲越功一 ARCHIGRPH-02』
TOTO出版
個展
『Out of Season』
ギンザ・グラフィック・ギャラリー
個展
『稲越功一写真展』
有楽町西武アートフォーラム
1994   『町の誘惑』
(安西水丸共著)宝島社
『奇跡の島』
(鷲沢萠共著)朝日出版社
『使い道のない風景』
(村上春樹共著)朝日出版社
『娘と少年』
(マルグリット・デュラス共著)朝日出版社
『花』
(伊集院静共著)講談社
『マインド ジュエリー』
(森瑶子共著)扶桑社文庫
『毬谷友子 一九九四』
宝島社

個展
『美しい夏』
渋谷BEAMS ギャラリー
CD-
ROM
『美しい夏』
シナジー幾何学
1995   『愛する人に・・・』
(松田聖子共著)朝日出版社
『Wadaiko 和太鼓』
河出書房新社
『恋の旅路』
(瀬戸内寂聴共著)朝日出版社
『PORTRAITS/INAKOSHI』
用美社
個展
『男の肖像展』
銀座KOMATSU
CD-
ROM
『波のある土曜日』
シンフォレスト
1996   『平成の女たち』
世界文化社
『東京画』
用美社
個展
『平成の女たち』
ミキモトホール
個展
『東京画』
青山IDEEギャラリー
1997   『3大テノール日本公演 公式写真集』
選択エージェンシー
個展
『3大テノール日本公演 公式写真集』
日本橋髙島屋
『花束のように抱かれてみたく』
(俵万智共著)同朋社
個展
『花束のように抱かれてみたく』
銀座KOMATSU
CD-
ROM
『PARIS』
INNER BRAIN
   
CD-
ROM
『まちろむ』
(俵万智共著)日本経済新聞社
1998   『Beyond the horizon』
青山IDEE
『使い道のない風景』
(村上春樹共著)中央文庫
個展
『Beyond the horizon』
青山IDEEギャラリー
CD-
ROM
『紺野美沙子写真館』
INNER BRAIN
1999   『アジア視線』
毎日新聞社
個展
『アジア視線』
スパイラルガーデン
個展
『視るということ』
飛騨高山美術館
TOP
2000
2000   『感情教育』
(島田雅彦共著)朝日出版社
『花束のように抱かれてみたく』
(俵万智共著)角川文庫
『東儀秀樹写真集』
集英社
   
2001   『吉右衛門のパレット』
(中村吉右衛門共著)新潮社
『奇跡の鳥』
(鷲沢萠共著)角川文庫
『hana』
ART BOX インターナショナル
『Ms. A』
イエロー
個展
『中村吉右衛門』
和光ホール
個展
『hana』
ART BOX ギャラリー
2003   『野に遊ぶ魯山人』
(梶川芳友共著)平凡社
『市村正親』
朝日新聞社
個展
『野に遊ぶ魯山人』
和光ホール
2004   『播磨屋 一九九二~二〇〇四
 中村吉右衛門』
求龍堂
   
2005   『芭蕉の言葉』
(佐佐木幸綱共著)淡交社
『冩真風土記』
イエロー
『写真集 新シルクロード』
(大村次郷、長倉洋海、林義勝共著)NHK出版
個展
『芭蕉の風景ー松尾芭蕉
 生誕360周年記念企画ー』
和光ホール
個展
『Maybe,maybe』
アルスギャラリー
写真展
『新シルクロード』
(稲越功一、大村次郷、長倉洋海、林義勝)
青山ブックセンター本店 展示A空間
2006   『女たちの銀座』 
資生堂企業文化部
個展
『遠い雲、中國』
キャノンギャラリーS
個展
『女たちの銀座 稲越功一の視点』
ハウス オブ シセイドウ
2007   『百一人の肖像』
求龍堂
個展
『百一人の肖像』
和光ホール
2008   『まだ見ぬ中国』
NHK出版
個展
『百一人の肖像』
東急本店特設会場
個展
『まだ見ぬ中国』
和光並木ホール
2009   二月二十五日 逝去
個展
『芭蕉景』
ライカ銀座サロン
個展
『心の眼 稲越功一の写真』
東京都写真美術館
TOP